鉄道

JR九州

【JR】青春18きっぷが変わる?変更点をまとめてみた!

この記事では2024年冬から様々変更となる青春18きっぷについて、その変更点をまとめています。Star train - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, による主な変更点 現在(2024/10/24)発表されている変更点...
鉄道

【セントレア】名古屋とセントレアを結ぶミュースカイを大紹介!

この記事では名鉄が中部国際空港~名鉄名古屋間などで運行している「ミュースカイ」について解説しています。運行区間・停車駅運行区間 ミュースカイは以下の3区間で運行されています。中部国際空港~名鉄名古屋~名鉄岐阜中部国際空港~名鉄名古屋~新鵜沼...
JR九州

【新幹線】自由席とは?指定席とは何が違う?

この記事では新幹線や特急列車にある「自由席」について解説しています。自由席と指定席の違い 自由席と指定席は以下の点で異なります。座れる座席特急料金座れる座席 自由席と指定席では座れる座席が異なります。まず指定席は自分の指定された列車の座席に...
JR東日本

【JR東日本】JRE POINTって何?グランクラスにも乗れちゃう!?

この記事ではJR東日本のポイントサービスである「JRE POINT」についてご紹介しています。「JRE POINT」を貯めるときに欠かせないビューカードについては以下の記事でご紹介していますので,よろしければそちらもご覧ください。JRE P...
乗り放題

【東京】休日は実質乗り放題!?メトロ放題をご紹介!

この記事では東京メトロの全路線が休日実質乗り放題となる「休日メトロ放題」をご紹介しています。休日メトロ放題とは東京メトロ公式HPより引用 休日メトロ放題とは,メトポ会員限定で利用できるサービスです。土日祝日にPASMOで東京メトロの路線を利...
特急

【東武】人気の新型特急,スペーシアXについてご紹介!

この記事では東武鉄道が運行している新型特急「スペーシアX」についてご紹介しています。スペーシアXとは東武N100系電車 スペーシアXは2023年7月に運行が開始された新型特急で,新車両である「N100系」を使用しています。運行区間は浅草~東...
JR東日本

【座って通勤】普通列車グリーン車をご紹介!【JR東日本】

この記事では首都圏の通勤列車に設置が進められている普通列車グリーン車についてご紹介しています。普通列車グリーン車とは 普通列車グリーン車とは,東海道線や宇都宮線,総武快速線などの在来線の普通列車(快速含む)に設置されているグリーン車のことで...
JR東海

【寝台特急】数少ない寝台列車,サンライズ出雲・瀬戸を徹底解説!

この記事では現在日本で定期運行されている唯一の寝台列車「サンライズ」についてご紹介しています。サンライズ号とは サンライズ出雲・瀬戸とは東京~出雲市・高松間で運行されている定期寝台列車です。新幹線の普及により全国から寝台列車は数を減らしてい...
JR北海道

【北海道】道央・道北を旅できる!きた北海道フリーパスをご紹介!実際に使ったルートも!【10月1日以降】

この記事ではJR北海道が発行している「きた北海道フリーパス」をご紹介しています。同様の切符で「ひがし北海道フリーパス」もあります。そちらについては以下の記事でご紹介していますので併せてご覧ください。きた北海道フリーパスとは きた北海道フリー...
切符

【韓国】KTXに乗り放題!?コレールパスをご紹介!

この記事では韓国の高速鉄道であるKTXをはじめ,様々な列車に乗り放題となる「コレールパス」をご紹介しています。コレールパスとは? コレールパスは韓国の鉄道会社である「Korail」が発行している乗り放題切符です。この切符を使うと以下の画像の...