この記事では様々なJALカードを解説し,どのカードがお得かを説明しています。JALについての他の記事もありますので,よろしければそちらもご確認ください。
JALカードの種類はなにがある?
JALカードには主に
の4種類があります。またこれに加えて入会条件があるカードとして,
があります。なおJGC(JALグローバルクラブ)会員専用のクレジットカードもありますが,このご紹介については以下の記事でしていますので併せてご覧ください。
(準備中)
またJALカードにはSuica機能を付けることができたり,鉄道会社のポイントも貯まるようなカードもあったりします。
簡単比較!
カード名 | 年会費 | 入会搭乗 ボーナス | 毎年初回搭乗 ボーナス | 搭乗ごとの ボーナス | マイル還元率 (200円ごと) |
普通 | 2,200~6,600円 | 1,000マイル | 1,000マイル | +10% | 1マイル |
CLUB-A | 11,000円 | 5,000マイル | 2,000マイル | +25% | 1マイル |
CLUB-Aゴールド | 17,600~30,800円 | 5,000マイル | 2,000マイル | +25% | 2マイル |
プラチナ | 34,100円 | 5,000マイル | 2,000マイル | +25% | 2マイル |
navi | 在学中無料 | 1,000マイル | 1,000マイル | +10% | 2マイル |
CLUB EST (CLUB EST会員) | 2,200~34,100円 | 最大5,000マイル (+1,000マイル) | 最大2,000マイル (+1,000マイル) | +25% (+5%) | 2マイル |
JALカード各種を解説!
目次は以下の通りとなります。
普通カード

年会費 | 2,200円(初年度無料) 6,600円(アメックスの場合) |
入会搭乗ボーナス | 1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイル+10% |
マイル還元率 (ショッピングプレミアム入会時) | 200円=1マイル (100円=1マイル) |
国内・海外旅行保険 | 最高1,000万円 |
JAL普通カードは,JALカードの中で最もベーシックなカードと言っていいでしょう。年会費も学生や若者限定カードを除けば最も安くなっています。
JAL普通カードは普段あまり飛行機には乗らない人で,マイルを日常利用で貯めて航空券に交換したい人におすすめのカードと言えるでしょう。
CLUB-Aカード

年会費 | 11,000円 |
入会搭乗ボーナス | 5,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイル+25% |
マイル還元率 (ショッピングプレミアム入会時) | 200円=1マイル (100円=1マイル) |
国内・海外旅行保険 | 最高5,000万円 |
JAL CLUB-Aカードは,海外旅行をする際に非常に便利な特典が付いたカードです。通常ビジネスクラス利用時や,上級会員でしか利用することのできない「ビジネスクラス・チェックインカウンター」ですが,このCLUB-Aカードを持っていれば,エコノミー利用でも使うことができるカードとなっています。
他にもボーナスマイルが普通カードよりも多くもらえるので,年1回以上は海外に行く方に非常におすすめなカードとなっています。筆者自身もこのカードを保有しています。
CLUB-Aゴールドカード

年会費 (アメックス,JALカードSuica) (ダイナース) | 17,600円 (20,900円) (30,800円) |
入会搭乗ボーナス | 5,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイル+25% |
マイル還元率 | 100円=1マイル |
国内・海外旅行保険 | 最高5,000万~1億円 |
CLUB-Aゴールドカードは,先ほど紹介したCLUB-Aカードに加えてゴールドカードの特典が利用できるようになったカードです。ゴールドカードの特典でも飛行機利用で便利なものと言えば,「空港ラウンジ」の利用です。国内の空港を中心にいくつも設置されており,出発までの時間を快適に過ごすことができます。
CLUB-Aゴールドカードは飛行機をよく利用する方で,空港ラウンジといったゴールドカードの特典を利用したい方にお勧めのカードと言えるでしょう。
プラチナカード

年会費 | 34,100円 |
入会搭乗ボーナス | 5,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイル+25% |
マイル還元率 (アドオンマイルあり) | 100円=1マイル |
国内・海外旅行保険 | 最高1億円 |
JALカードの中で最もステイタスの高いカードがこのJALカードプラチナです。このカードにはプラチナカード特典として,全世界の空港ラウンジが利用できる「プライオリティパス」が付いてきたり,コンシェルジュサービスが利用できたりします。
またプラチナカードの特徴として,「アドオンマイル」があり,JALグループ国内線・国際線航空券などの対象商品を購入すると,追加で100円についき2マイル貯まります。
このカードは海外を中心に飛行機を多く利用する方にお勧めのカードとなっており,年会費はJALカードの中でも最も高額ながらも,それに見合ったサービスを受け取れるでしょう。
JALカードnavi

年会費 | 無料(在学中) |
入会搭乗ボーナス | 1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイル+10% |
マイル還元率 (特約店) | 100円=1マイル (100円=2マイル) |
国内・海外旅行保険 | 最高1,000~2,000万円 |
JALカードnaviは,18歳以上30歳未満の学生限定で発行することができるカードとなっています。このカードならではの特典として,区間マイルが100%積算される「ツアープログラム」に無料で登録できたり,特約店で利用すると100円ごとに2マイルもらえたり,国内線の特典航空券が基本マイルの50%で交換できたりします。
このカードは卒業後,JAL普通カードに自動切り替えとなりますが,その際に2,000マイルが付与されます。以上のことから,学生に非常におすすめなJALカードと言えるでしょう。
JAL CLUB EST

年会費(普通カード) (CLUB-Aカード) (CLUB-Aゴールドカード) (プラチナ) | 2,200円(アメックス:6,600円) 11,000円 17,600円 34,100円 |
JAL CLUB EST年会費(普通/CLUB-A) (CLUB-Aゴールド/プラチナ) | 5,500円 2,200円 |
入会搭乗ボーナス (JAL CLUB EST) | 最大5,000マイル (+1,000マイル) |
毎年初回搭乗ボーナス (JAL CLUB EST) | 最大2,000マイル (+1,000マイル) |
搭乗ごとのボーナス (JAL CLUB EST) | フライトマイル+25% (+5%) |
マイル還元率 | 100円=1マイル |
このカードは20代限定で発行できるカードです。JAL CLUB ESTカードの特徴としては,まず毎年2,500マイルが付与される点にあります。このマイルは搭乗せずとももらえます。またJAL CLUB EST会員に登録すると,国内線のサクララウンジが年5回無料で使用できたり(同伴者1名まで可能),国際線のビジネスクラスチェックインカウンターが利用できたりします。
JAL CLUB ESTカードは20代のビジネスパーソンで,飛行機をよく利用する方にお得なカードと言えるでしょう。
まとめ
以上がJALカード各種のご紹介でした。JALカードではJAL便の利用はもちろん,日常利用でもマイルがたまり,そのマイルで特典航空券に交換できるのが魅力です。カードによって付く特典などが異なりますので,ぜひこの記事を参考に発行してみてはいかがでしょうか。