【JR】新幹線・特急に乗り遅れたらどうなるの?早い列車に乗るのは?

JR九州

 この記事では新幹線や特急列車に乗り遅れた場合,もしくは指定した列車よりも早い列車に乗る場合はどのようにするといいのかについて詳しくご紹介します。

乗り遅れた場合

 新幹線や特急列車の指定席特急券を購入していて,その列車に乗り遅れた場合は基本的に同じ切符で同区間の普通車自由席に,同日であれば乗車することができます。なお,払い戻しはできませんので指定席を利用したい場合は改めて買いなおす必要があります。

 また,おトクな切符などの割引率の高いきっぷは後続の列車の普通車自由席であっても乗ることはできません。詳しくは購入時に確認しましょう。

 全車指定席の「はやぶさ」などに乗り遅れた場合,後続の全車指定席の列車には立席で乗車することができます。なお立席という名前になっていますが,空いている席があればそこに座ることができます(そこの座席を指定している人が来たら譲らなければなりません)。また「やまびこ」などの自由席のある列車であれば自由席にそのまま乗ることもできます。

早い列車に乗る場合

 指定席特急券を持っている列車よりも早い時間の列車に乗る場合は,たとえ自由席であっても切符を変更する必要があります。早い時間の列車に変更して,乗車しましょう。

 切符の変更については1回まで可能で,手数料はかかりません。2回目はいったん払い戻しの上再度購入する必要があります(手数料がかかる)。指定席券は発車時刻を過ぎると払い戻しができなくなるので注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました