【特集】「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」:自由な旅を楽しむ至福の切符

JR東日本

はじめに

忙しい日常から離れて、のんびりとした休日を過ごすために、JR東日本が提供する「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」は絶好の選択肢です。この特別な切符を使えば、首都圏から北陸地方の魅力あふれる観光地や温泉地を自由に巡ることができます。この記事では、「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」の使用条件、購入方法、そして利用上の注意点について詳しく解説します。

 その他大人の休日倶楽部会員限定の切符についてはそれぞれ以下の記事で解説しています!

使用条件

価格

この切符の価格は、利用する区間によって異なります。東京(都区内)発の場合は22,410円、川口・戸田公園~大宮発の場合は21,390円となっています。

発駅価格
東京(都区内)22,410円
川口・戸田公園~大宮発21,390円

会員登録

この切符を購入するためには、「大人の休日倶楽部」の会員である必要があります。会員でない場合は、先に会員登録を行ってください。

なお「大人の休日俱楽部」の会員になるにはいくつかの条件がありますので、以下の記事を参考にしてください。

往復使用可能区間

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」は、首都圏エリア(東京駅、上野駅)から北陸エリア(黒部宇奈月温泉駅、富山駅、新高岡駅、金沢駅)までの往復が対象です。

有効期間

この切符の有効期間は、2023年4月1日(土)から2024年4月3日(水)までです。ただし、2023年4月27日(木)から5月6日(土)、8月10日(木)から8月19日(土)、12月28日(木)から2024年1月6日(土)までは利用できませんので注意が必要です。

乗車可能な列車の種類

首都圏から北陸エリアまでの往復では、北陸新幹線の普通車指定席が利用可能です。なお、東海道新幹線は利用できませんのでご注意ください。

フリーエリア

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」では、北陸フリーエリア内の以下の路線の特急(新幹線を含む)、急行、快速、普通列車の普通車自由席が乗り降り自由です。

  • JR線
  • あいの風とやま鉄道線
  • IRいしかわ鉄道線
JR東日本HPより引用

購入場所

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」は首都圏にあるJR東日本の主な駅で購入することができます。具体的な購入場所は、指定席券売機、みどりの窓口、駅たびコンシェルジュなどです。購入時には「大人の休日俱楽部カード」が必要です。

利用特典

この切符を利用する際には以下の特典を受けることができます。

駅レンタカーでの特典

この切符の有効期間中は、「駅レンタカー」を特別料金で利用することができます。電話予約する際には、「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」を利用する旨を伝えましょう。

富山県・石川県・福井県の各施設で利用可能な特典

この切符を各施設で提示すれば、この切符の有効期間内に限り特典を利用することができます。以下は特典を受けられる施設です。

注意点

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」を利用する際には、以下の注意点に留意してください。

当日販売はない

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」は、事前に購入する必要があります。当日の購入はできないため、旅行の前に切符を入手しておく必要があります。

東海道新幹線は利用不可

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」は北陸新幹線の利用が可能ですが、東海道新幹線は利用できません。注意して列車を選択しましょう。

グリーン車・グランクラスの取り扱い

グリーン車やグランクラスを利用する場合は、追加料金が必要です。切符自体には運賃のみが含まれており、グリーン車やグランクラスの利用は運賃以外の別途料金がかかります。

利用時の注意点

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」を利用する際には、「大人の休日倶楽部カード」を携帯しておく必要があります。カードがないと切符の利用ができなくなる場合がありますので、忘れずに持参しましょう。

利用開始日の変更について

未使用の切符であれば、利用開始日の変更は前日までに1回のみ可能です。

払い戻しについて

有効期間内で「かえり」券を利用しない場合に限り、JR東日本の発売箇所で変更手続きが可能です。ただし、手数料が「ゆき」「かえり」ともに900円かかりますので注意が必要です。

まとめ

「大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ」は、北陸地方の魅力を存分に楽しむための便利な切符ですが、注意点もあります。事前の購入、利用期間や列車の制約、追加料金の有無などを把握し、充実した旅行を楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました