【東武鉄道】通勤通学に便利なTJライナーをご紹介!

関東

この記事では東武東上線で運行されている、「TJライナー」についてご紹介しています。ぜひ東武東上線沿線に住んでいる方は、この記事を参考に快適な通勤・通学をしてみてはいかがでしょうか。

TJライナーの運行区間

 TJライナーは、池袋~小川町間で運行しています。平日深夜の一部列車については、池袋~森林公園のみで運行しています。

運行時間

 TJライナーは上り(森林公園→池袋)が朝の通勤時間帯に、下り(池袋→森林公園)が夜の帰宅時間帯に運行されています。

停車駅

 TJライナーの停車駅は、

池袋・ふじみ野・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・つきのわ・武蔵嵐山・小川町

となっています。

料金

 TJライナーに乗る際の料金は、運賃と別に座席指定料金がかかります。その座席指定料金は、

上り:大人470円、小児240円

下り:大人370円、小児190円

となっています。

購入方法

 TJライナーの座席指定券は

  • インターネット
  • 自動券売機

で購入することができます。

インターネットでの購入

 インターネットで購入する場合、「東武ネット会員サービス」に登録する必要があります(登録無料)。

 インターネットでの購入は、東武カードポイントと連携すると、乗車するたびにポイントがたまります。

自動券売機

 東上線池袋、ふじみ野~東武竹沢、男衾~玉淀の各駅および一本松~越生の各駅の自動券売機で購入することができます。

 上りのTJライナーは乗車日前日(その日の座席指定券販売終了後)から、下りは乗車日当日に販売します。

乗車方法

 上りと下りで乗車方法が異なります。

 上りは、各乗車駅の乗車位置にいる係員に、座席指定券の二次元コードを読み取ってもらうと乗車することができます。

 下りは、池袋駅5番ホームの改札口にある読み取り機に二次元子^度をかざすことで乗車できます。

払い戻し

 発車前に限り払い戻しをすることができます。また、チケットレスサービスを利用する場合は、発車時刻前かつ二次元コードの表示前であれば可能です。

 手数料については100円がかかります。運休の場合は無手数料で払い戻しができます。

まとめ

 以上がTJライナーのご紹介でした。東武東上線沿線の方にとっては、通勤ラッシュでも快適に移動できるメリットがありますので、ぜひこの記事を参考に利用してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました