この記事ではJALの当日アップグレードについてご紹介しています。なおYouTubeでも解説していますので、よろしければそちらもご覧ください。
当日アップグレードとは

当日アップグレードは国内線において搭乗当日の出発3時間前から,空席があれば追加料金を払ってクラスJやファーストクラスにアップグレードできるサービスです。当日アップグレードの場合,多くは通常料金よりも安くクラスJやファーストクラスにアップグレードできるのでおすすめです。
利用条件
対象運賃
当日アップグレードの対象となる運賃は以下の通りです。
- フレックス
- セイバー
- スペシャルセイバー
- 往復セイバー
- 株主割引
- プロモーション
- JALカード割引
- ビジネスフレックス
- 離島割引
- 特定路線離島割引
- JAL国内線特典航空券
- JALカード navi割引
- どこかにマイル
- 個人包括旅行運賃
となっています。スカイメイトや当日シニア割引では利用することができませんので注意が必要です。
受付時間
当日アップグレードは出発時刻3時間前から20分前までとなっています。
アップグレード料金
アップグレード料金は区間によって異なります。以下は主な区間のアップグレード料金です。それ以外の料金についてはこちらのページからご確認ください。
区間 | 普通席→クラスJ | 普通席→ファーストクラス | クラスJ→ファーストクラス |
羽田⇔伊丹 | 2,200円 | 11,000円 | 8,800円 |
羽田⇔新千歳 | 2,200円 | 11,000円 | 8,800円 |
羽田⇔福岡 | 2,200円 | 11,000円 | 8,800円 |
羽田⇔那覇 | 3,300円 | 13,200円 | 9,900円 |
伊丹⇔那覇 | 2,200円 | 11,000円 | 8,800円 |
アップグレード方法
当日アップグレードはインターネットと空港で行うことができます。
インターネットで行う際は「JAL Webサイト」もしくは「JALアプリ」で行えます。


JAL WebサイトではJALトップページの「搭乗・チェックイン」を押し,「当日アップグレード」を選択します。あとはJMBにログインし,対象の便を選択し支払いを行えば完了です。
アプリではトップページに「当日アップグレード」のボタンが出てきますので,そちらを押して支払いを完了すればOKです。
空港で行う場合は出発空港のカウンターで行ってください。
まとめ
以上がJALの当日アップグレードについてのご紹介でした。ぜひこの記事を参考にアップグレードして快適な空の旅をしてみてはいかがでしょうか。